
しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
少し前に熟年離婚などという言葉が世間を賑わせましたが、そこから再婚を目指す人は少なくありません。
しかし、何をどうすれば良いのかわからない、という人も多いのではないでしょうか。
20代や30代が行なっているようなものを、50代で同じようにして効果があるとは思えません。
年代別の活動を、ということなら結婚相談所が役に立ちそうです。
もちろん若い世代が中心の場所ではなく、同年代が多く利用している場所です。
結婚相談所の様式はすべて一様ではなく、それぞれ特色を持っています。
たとえば年代別に利用者をわけており、一般的な相談所というのは主に20代から40代までの利用者が大半を占めます。
そこに50代が参加しても勝負にすらならないのは目に見えていますから、同年代が利用している相談所を求めるのです。
結婚相談所というカテゴリーではありますが、50代と20代30代とでは当然活動方法に違いがあります。
若い世代なら子供を視野に、長い人生についていろいろ考えていかなければなりません。
しかし、シニア世代ともなると夫婦で考えることとしては、主に老後の話になるでしょうか。
そして、初婚ではない人も多いと思われるので、子供の有無についてはよく確認しておきたいです。
もちろん養育費ではなく、遠からず遺産相続が絡む問題なので、世代的には無視できません。

あけましておめでとうございます!
しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
旧年中はなにかとお世話になり、ありがとうございました。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
今年も大変お世話になり、ありがとうございました。
来年は変化の年、また新しい年にお会いしましょう。

しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
本日(11月10日)の午後から11月21日(日)の夜まで研修のため連絡が一切できなくなります。
携帯電話を含む電子機器の持ち込みが禁止されていますのでご了承ください。
この間のお問い合わせ等は、11月22日(月)以降に返信させていただきます。
仲人の舘はパワーアップして戻って来ます!